
2種類の出力モード搭載!高速充電も可能。
Wismec「SINUOUS SOLO」はセットしたアトマイザーの抵抗値に応じて自動的に出力モードが切り替わるチューブ型Mod。
キットとして組み合わされるクリアロマイザー「AMOR NS Pro」にはメッシュ材とMTL向けのコイルヘッドが用意されています。
提供元:VapeSourcing
例によってサンプル版とのことで流通品と異なる箇所があるかもしれません。
それでは「SINUOUS SOLO with AMOR NS Pro」開けていきまーーす。
- SINUOUS SOLO(バッテリー)
- AMOR NS Pro(クリアロマイザー)
- 充電用USBケーブル(QC対応)
- コイルヘッド(WS-M / WS04)
- スペアパーツ|ガラスチューブ / Oリング
- 取扱説明書x2(日本語記載有)
製品仕様
画像引用元|Wismec公式
SINUOUS SOLO
- 大きさ|Φ22x90mm
- 重さ|72.5g
- バッテリー容量|2,300mAh
- 最大出力|40W
- 出力モード|Bypass / Constant power mode
- 安全機能|過充電/過放電/過電流/短絡/10secカットオフ
- カラーバリエーション|Red/White/Dazzling/Silver/Black
AMOR NS Pro
- 大きさ|Φ22x46.2mm
- 重さ|38.6g
- リキッド保持量|2ml
- 対応コイルヘッド|WSシリーズ
製品詳細
外観としては...レビュー品のカラーがWhiteという事もあるのでしょうが、安っぽさがあります。
表面がコートなのか何なのか...たまにこういった質感のものはありますけど、なにか響かない。公式みる限り他のカラーは良さげ。パターンもカラー毎に変えてあるみたいですよ。
配置としてはパフボタンとその左辺りに充電用のUSBポートがあります。充電は2Aまで可能ですから1h程度で満充電可能です。
コンタクトは標準的な510スレッド/スプリングローデッドな仕様。
22mm径のお好きなアトマイザーを乗せてもいいですね。
底は中央にベントが空けてあります。
クリアロマイザー「AMOR NS Pro」もModに合わせたカラー。
エアフローとしてはコントロール可能なオーバルのインテークが1箇所。そこから吸い込みコイルヘッドにボトムから侵入する構造。
コイルヘッドと同径チャンバーでドリップチップ(510)まで抜けていくので風味は良いと思われます。
リキッド補充はトップキャップをスライドしてフィルポートから注ぐタイプ。
コンタクトピンは固定式。出代も控えめでした。当然ながら保護機能付きのテクニカルModで使用しましょう。
プリインストールされていたのはメッシュ材の『WS-M』コイルヘッドでしたが、同梱されていたもう一つのMTL向け『WS04』コイルヘッドを使用します。
4箇所のジュースホールが空いています。最初に使用する場合はそこにリキッドをふくませておきましょう。
内部を見てもナローなコイル内径となっていますので、重めのドローが期待されます。
最初に使用する場合はここから見えるとコットンにもリキッドをふくませましょう。
エアフローコントロールについて
1箇所(方向)のみのエアインテークはオーバルと小径3穴の組み合わせ。
オーバルのほうはリングを回してエアフローを絞ると小径が現れるため個別で絞る事は出来ません。小径は3穴~1穴まで調整可能となっています。
操作方法
電源On/Off
パフボタンを5回プッシュで電源On!
「SINUOUS SOLO」は2種類の出力モードがあります。
抵抗値が0.1~0.79Ωのあいだではバイパスモードで動作します。この場合LEDは緑色に光ります。
抵抗値0.80~3.0Ωのあいだでは低電力モードで動作します。この場合LEDは白色に光ります。
※高い抵抗値の場合には、出力を抑えるよう調整し省エネ動作になるようです。
実際に使用して問題が...
MTL向け『WS04』コイルヘッドを使用したのですが、上の画像のようにLEDが緑色に光ります。
WS04は1.3Ωなので、LEDは白色に光らなければなりません。緑色に光るうえ動作もしません。LEDが点滅して警告してきます。
んで、アトマイザー自体を回して接続を緩めると白色に光り動作も出来ます。
他のRBAを乗せた場合は抵抗値に応じて動作します。「AMOR NS Pro」を他のModに乗せた場合は正しく認識し動作します。
という事で、キットなのに相性問題が発生するという事案ですね。
バッテリー残量確認について
画像引用元|Wismec公式
バッテリー残量はLEDの点滅速度で判別可能です。点滅が早いほど減っているという事となりますね。
吸ってみる
それじゃあ吸ってみよう!
感想はあくまでも筆者の感想として捉えて下さいね。
▶MTL向け『WS04』コイルヘッド、エアホールは全開にして吸う!
エアフロー全開ながらもそれなりに重いドローです。この重さが丁度良いって人多そうな感じ。軽すぎず重すぎずでいい塩梅。
▶エアホールを小径3穴にて吸う!
実に吸いごたえのあるMTLなドロー。3穴から2穴1穴と減らしていくと激重にまで調整可能。
軽くは出来ないけど、重い方向での調整はリニアに絞っていける、好みの吸い心地ポイントを探しやすい優秀なAFCと言えそうです。
おっと、味の出方について書いてなかった。
風味は素直に濃くバランス良く出てる印象。かなり美味しく吸えますね。
Modのほうが実質どれくらいのワッテージで出力しているのか見れないですが、1.3Ωのコイルヘッドに対して丁度良い炊き方となっています。
まとめ
SINUOUS SOLO with AMOR NS Pro
- 質感|良 ●ー●ー●ー●ー● 荒
- 大きさ|大 ●ー●ー● 小
- 重さ|重 ●ー●ー● 軽
- 機能|多 ●ー●ー● 少
- 安全機能|良 ●ー●ー● 悪
動作不良は最悪だったが
まず、キットとしての相性問題。これは最悪。あってはならんよね。
どうにも解消しないから、もうこのキットでの組み合わせでは使わない!
んで、個別に見るとどっちも悪くない。見た目はイマイチだったけど、抵抗値で動作を変えるModも使い道ありそうだし、なによりクリアロマイザー「AMOR ND Pro」のMTL向けコイルヘッドの味が良かった。よくある爆煙系の濃すぎる味からすると随分とマイルドだけど、濃すぎるクリアロに辟易してるところに丁度良い。
この手のモデルは同グループ内や他社からも沢山出ています。あえて選ぶ必要性は低いかもしれません。
ご購入はこちら
送料無料!