
たばこカプセル向けカートリッジがストロングに。
2020年に通常より強化されたBOOSTカートリッジ2種が追加されたところですが、たばこカプセル対応カートリッジのみ更に強化されたバージョンが新たに登場しました。
5種類のカートリッジ特性をチェック
新たに追加されたのはTARLESS PLUS(ターレスプラス)専用、たばこカプセル対応のロングカートリッジとなります。名称がSTRONG(ストロング)ロングとなっています。
これでTARLESS PLUS用カートリッジは計5種類となりました。いざ買うとなるとどれを選べば良いのか解りづらいと思いますので、それぞれの特性を知るために簡単な表にします。※表中の風味の濃さや寿命に関してはTARLESS PLUSカートリッジ同士での比較であり、他のポッドデバイスとの比較ではありません。
STRONG ロング | BOOST ロング | BOOST ショート | NORMAL ロング | NORMAL ショート | |
コイルタイプ | パラレル | メッシュ | メッシュ | ノーマル | ノーマル |
抵抗値 | 1.2Ω | 1.1Ω | 0.6Ω | 1.6Ω | 1.0Ω |
たばこカプセル対応 | 可 | 可 | 不可 | 可 | 不可 |
風味の濃さ | ? | 弱~中 | 強 | 弱 | 弱~中 |
カートリッジ寿命 | ? | 長 | 中 | 短 | 短 |
たばこカプセル寿命 | ? | 短 | ー | 中 | ー |
価格(税込) | ¥1,879- | ¥1,879- | ¥1,879- | ¥1,280- | ¥1,280- |
まず「ショートカートリッジ」に関して。
NORMALショートカートリッジのメリットは価格のみ、リキッド風味を重視する場合はBOOSTショートカートリッジ一択。これは分かりやすい違いです。
続いて「ロングカートリッジ」に関して。
たばこカプセルを使用出来るのはロングカートリッジのみ。
国内メーカー製であるとか色々理由はありますが、TARLESS PLUSを選ぶ1番の理由は「たばこカプセル」を使用出来るという部分でしょう。NORMALは風味が弱く、BOOSTは風味が増す代わりにカプセルの寿命が縮まるが、カートリッジ自体の寿命は長い。
そこに今回レビューするSTRONG ロングカートリッジが加わったという事で実際の性能をこれから見たいと思います。
STRONGロングカートリッジ詳細
価格はBOOST据え置き、入数も同じ。パッケージにも記載されている通りコイルが「パラレルコイル」へと変更されています。
パラレルコイルとは2本のワイヤーを並行に巻いた(2本を1本として扱う)コイルで、コットンに接する面積が増えるためミスト生成量が多くなります。よって風味が濃くなる傾向があります。
抵抗値は1.2Ωと高めです。通常このくらいの抵抗値だとあまり濃厚な風味は期待出来ないところですが、パラレルコイルを採用している事から濃い風味と長寿命が両立されている事が期待されますね。




吸い口は「たばこカプセル」対応のロングで内径が広いシェイプ。エアフローコントロール対応でリキッド補充口はスクリューキャップという従来と変わらない仕様。大きく変わった部分と言えばケース自体がダークスモークな色合いとなったところでしょうか。
TARLESS PLUSに装着するとあまり従来カートリッジとの違いはわかりませんね。
それではリキッドを補充して10分程度放置してから吸ってみましょう!
吸ってみる
まずNORMALカートリッジにあった「じゅるり(リキッド過多の非ミスト化状態)」はまったくありません。これはBOOSTカートリッジで既に改善されていたので同じく問題なし。それと、吸い始めは風味が薄いですね。タンク半分、1mL程度消費するくらい慣らしが要りますね。では、風味が出るようになってからの感想です。
まずNORMALロングよりは濃い風味。それは間違いない。そしてBOOSTロングと比べるとほぼ同程度の風味生成といえますね。単純にリキッドのみを楽しむのであればBOOSTショートカートリッジのほうが格段に上です。パラレルコイルでもそこまで濃くなっているわけではありません。
抵抗値から想像した通りの風味生成といった感想です。コレでリキッドのみを吸うのは勿体ないと言わざるを得ないですね。
リキッドが10の風味を持つとして、その内の2か3くらいしか楽しめないという性能です。
さて、重要なのは次。ロングカートリッジと言えば「たばこカプセル」との組み合わせ。こちらが重要でしょう。
普段は紙巻き加熱式問わずまったく吸っていないベイパーですので、どれが適当か分かりかねましたがコンビニで適当な「たばこカプセル」を選んでみました。なんかゴールドリーフのレギュラーってやつ。
では吸ってみましょう!
こいつは凄い!グッと喉に来る吸いアタックが強く心地よいです。
普段は弱めのニコチンリキッドを吸っていますが、吸い心地はこちらのほうが強く、かと言って強ニコリキのような吸えない強さじゃなく適切です。そして(これはカプセルの特性も絡みますが)風味が深く芳醇で満足感がとても高いです。なにせ吸ってる感が強くて「これで満足出来ない人は紙巻き高ニコチンを吸えばいいのでは?」と思っちゃいますね。
勿論組み合わせるリキッドも重要でしょう。今回はVCT BOLDを組み合わせて吸ってみました。
まとめ
新たにラインアップへ加わったSTRONGロングカートリッジ。使ってみた結果を表に反映してみます。それが以下。
STRONG ロング | BOOST ロング | BOOST ショート | NORMAL ロング | NORMAL ショート | |
コイルタイプ | パラレル | メッシュ | メッシュ | ノーマル | ノーマル |
抵抗値 | 1.2Ω | 1.1Ω | 0.6Ω | 1.6Ω | 1.0Ω |
たばこカプセル対応 | 可 | 可 | 不可 | 可 | 不可 |
風味の濃さ | 弱~中 | 弱~中 | 強 | 弱 | 弱~中 |
カートリッジ寿命 | 長 | 長 | 中 | 短 | 短 |
たばこカプセル寿命 | 中 | 短 | ー | 中 | ー |
価格(税込) | ¥1,879- | ¥1,879- | ¥1,879- | ¥1,280- | ¥1,280- |
こんな感じかな、と思います。たばこカプセル使用においては最も優れた性能なんじゃないかなと思う結果となりました。こうなるとBOOSTロングカートリッジの存在意義は?という事になろうかと思います。実際、STRONGとBOOSTの差別化が曖昧で併売している意味合いは理解出来かねますね。とはいえ、あくまでも今回試した個人の主観に基づく結果ですので、両方試して気に入ったほうを使い続ければよいかと思われます。
個人的には「たばこカプセル」を用いるカートリッジでは最も強力な風味生成だったと思いました。組み合わせるリキッドによって様々変化する風味をより楽しめる事でしょう。
ご購入はこちら