
超高コスパ「Goose JuiceのDIY」濃縮フレーバーになります。
VGベース120mlに30mの本液を加えて150mlのリキッドを作成出来るとのことです。
公式サイトはこちら
外観
DIY用なだけあって、初めから濃厚な色してますね~
実は私はレディメイドの「Goose Juice」を吸ったことはありません(なにせ俄かなもので...)
ですので今回のDIYが初体験になります。バニラカスタードはかなり好きな味の系統なので期待大。
全量作成する大容量な容器を用意していないのと、まずは味の濃さを確認したいために少量作成としました。
分量ミスった時に取返しつかないからね...
ベースはファンタジーのVGで、大体15%程度の「Goose Juice DIY」を加えてみました。
オリジナルの「Goose Juice」は20%で作っているようです。なので今回ちょっと控えめですね。
セットアップ
「Toptank Mini 」で0.84Ωで大体23Wくらいで吸います。
吸ってみた
以降は筆者の感想です
うまーーい!濃度15%でも結構濃いじゃないか!
味はカスタードがしっかり効いてる。エグみと臭みがほぼ無いのも凄いなぁ。
ほんっとうにまろやかでしっかりと甘い。
これは公式通り20%の濃度にして、より濃厚であっまあまにして吸いたいな。
公式には7日~14日間のスティープを推奨しているそうです。
今回はノースティープですが、全然いけますよ。
スティープしたら更に美味しくなるなら吸うの我慢したいところだけどね。
まとめ
150ml作るのにグリセリンと本品で2500円程度。
格安...常飲用としては文句ないコスパと味ですわ。
他の味も試してみたいね。
国内の取り扱いが無くなりました。。