
管理人がVAPEを始めるに至った経緯を簡単に書いてみます。
199X年~
LARK MILD から吸い始まり、本数は一日一箱吸うかどうかの量で推移しておりました。
途中、一箱以上吸ってた時期もあったかな…
2010年10月
煙草の価格が大幅に上がる事にビビり、電子タバコを購入し禁煙を決意。
まぁ今は懐かしいカートリッジ式のものになります。
しかし吸っている事がむしろストレスになるほど吸っている感が薄く、これで禁煙出来るのか?とすぐに気づきました。
2010年12月末日
飲み会の席にて煙草を喫煙したことにより禁煙崩壊が始まる。
ここから数か月の内に禁煙前の本数に完全回帰。
当然、電子タバコはお蔵入りとなりました。
2015年11月
ここまで独身貴族を謳歌していた私も年貢の納め時を迎え、財布が薄くなりました。
この先も煙草は値上がりするだろうし本数減らして、ゆくゆくは止めたいと思い始めました。
そこで、Amazon で電子タバコを調べてみたんです。
そうすると、今はVAPEという名称が主流になっている事がわかりました。
なんかカラバリも沢山あるしレビュー数も多いし、案外使っている人多いのかな~って印象でした。
さて、レビュー見ているとワクワクしてきて、こりゃなんか面白そうだし買ってみようか!
と気分が上がったところで選んだのが…
Kangertech の「EVOD2」です。
選定理由はデザインがシンプルでお洒落感が高かったのと、レビューが高評価だったからです。
レビュー数でいえば圧倒的にX〇とかが多かったのですが、「漏れる」といったレビューが多かったので避けました。
併せて購入したリキッドは、
BI-SOの「ラムコーク」でした。
さて到着するまでの間に YouTube で使い方を調べて備えました。
・
・
・
到着しました。
吸うまでは以前の電子タバコの件もあり、しょぼかったら嫌だなぁ…と期待と不安が混ざっていたんですが、
シューー、プハー!(吸って吐く音)
・
・
・
「う、美味い!」
「なにコレ!?すげー美味いし煙も出るし、なんかコレ、楽しい!!うわーーこれ他の味もいっぱい種類あるみたいだし試してみたいなーー」
てな感じでVAPE沼への第一歩を歩み始めました。