
大容量の内蔵バッテリーなチューブ型レギュレーテッド。
Eleaf iJust ECMキットには、2つの新しいECメッシュコイルEC-NとEC-Mが搭載されています。
2つのコイルヘッドは異なるスタイルのメッシュを使用して構成されています。これにより表面積が大きくなり、風味が良くミスト量が多くなっています。
内蔵3000mAhのバッテリーを搭載したiJust ECMはロングライフで、複数の保護機能により安全に使用できます。
パフボタンのLEDはバッテリー残量が一目でわかるように3色を順番に表示します。
タンクにリキッドを充填するには、ドリップチップをスライドさせてフィルポートを露出するだけです。
提供元|VapeSourcing
Eleafのチューブ型レギュレーテッドiJustシリーズの新型です。
それでは「iJust ECM kit」開けていきまーーす。
- iJust ECM バッテリー
- iJust ECM アトマイザー
- EC-N 0.15Ωコイルヘッド
- EC-M 0.15Ωコイルヘッド
- USBケーブル(QC対応)
- スペア|ガラスチューブ /フィルポートカバー / Oリング
- 取扱説明書(日本語記載有り)x2 / コーションカード
製品仕様
引用元|Eleaf公式
- 大きさ|Φ25x137mm
- 重さ|159g
- バッテリー容量|3,000mAh
- リキッド保持量|4.0ml
- 対応コイルヘッド|EC-N / EC-M
- エアフロー|ボトム
- ベイプ方法|パフボタン
- 出力モード|ダイレクト出力
- 最大出力|40W
- 対応抵抗値|0.1-3Ω
- 保護機能|過充電 / 過放電 / 過電流 / 短絡 / 15secカットオフ
※画像右はTPDバージョンなので関係なし。
内蔵バッテリーでなんと3,000mAhの大容量。筐体自体はメカチューブでよくあるサイズなのですが、バッテリー的に見れば大概の18650より多い容量となりますね。そのぶん充電に時間は掛かりますが、急速充電には対応しています。
製品詳細
チューブ型で目新しさはありません。しいて言えばパフボタンが大きいくらい。
大きく突出もしており、押し込みも軽く扱いやすいパフボタン。
押すとLEDがひかりバッテリー残量の把握が出来ます。
緑:100-30% / 青:29-10% / 赤:9%以下
しかし30%まで満タンと同じ色ってのは極端な区切りとなっていますね。
【追記】2018年10月28日
実際に使用しているとバッテリーが減りLEDが青色になってから『即』赤色になり動作不可になります。
やはり残量の区切りが極端過ぎます。
コンタクトは510のスプリング式ですので、お好みのアトマイザーが使用可能です。
底はよくわからない柄。中央にベント(ガス抜き)。
充電用のUSBポートとインジケーター。
クリアロマイザーは「iJust ECM アトマイザー」という名前。
バラすと5ピース構成。
ドリップチップは810(ハーフインチ)。
フィルポートは蓋をスライドで露出させる構造。
エアフローコントロール可能で、大きなオーバル2箇所の吸気。
引用元|Eleaf公式
使用するコイルヘッドはメッシュ(パンチ)タイプの2種。微妙な差であはあるけど共にコットンと接する部分が多いので、より密度の濃いミスト生成が可能でしょう。
しかし抵抗値が低い。0.15Ωは低すぎますね。せっかくの大容量バッテリーを内蔵していますが、保ちは期待出来なさげ。
キットとしての外観はこんな感じ。じゃあリキッド補充してササッと吸いましょう。今回はメッシュの「EC-N」コイルヘッドを使います。
吸ってみる
それじゃあ吸ってみよう!
感想はあくまでも筆者のいち意見として捉えて下さいね。
エアホール全開放にて!
スッカスカドロー。抵抗なさすぎな吸い心地。これでもちゃんと味はあるミストです。さすがメッシュで低抵抗。
では絞れるだけ絞って。
ドローは重い。んで濃い。かなり濃い風味。クドい。出力調整も出来ないからね。
半開くらいが好み。エアーの通りも味の濃さも丁度良い。味自体はよくある爆煙クリアロマイザーと同じ。
まとめ
iJust ECM kit
- 質感|良 ●ー●ー●ー●ー● 荒
- ビルド|無評価
- 風味の濃さ|濃 ●ー●ー●ー●ー● 薄
- 解像感|高 ●ー●ー●ー●ー● 低
- ドローレンジ|軽 ●ー●ー●ー●ー● 重
- 漏れ耐性|
良●ー●ー●悪→ 良 ●ー●ー● 悪(2018年10月2日変更)
きわめて普通な製品です。コイルヘッドが新しいってところがウリなのでしょうけど。
Modのほうはキットとは別のアトマイザーを乗せて使えばよいかと。
ただ、21700/20700かせめて18650でもいいから内蔵バッテリーでなければ良かったのになぁ...
ご購入はこちら