
Demon Killerのクラプトンワイヤーです。
マスコットキャラのエグさに惹かれて買ってみました。
パッケージ
このようなメタルバンドのアルバムジャケット的な絵柄のパッケージに入っています。
うーん、まぁ嫌いじゃないよ。
'80Sを感じるね。今年2016年はセレブを中心に空前のメタルブームです。
開けていきます
パカッと
パッケージだけじゃなくリールも個性があっていいんじゃないかね。
無駄にデカい気もするけど。
それにテッカテカのクロームっす。
下にコットンが収納されてます。
組んでいきます
日常使いのDRIPBOXに組んでいきます。
今更だけど、今回購入したのはクラプトンワイヤー26+32GAです。
パッケージ裏を見る限り結構なバリエーションが用意されているようです。
見慣れない種類もあるっぽい。
じゃあ普通にビルドしていきましょうかね。
・・・
おっと、狙い外れてインナースペース0.3mmの10巻デュアルコイルで0.2Ω位になりました。。。
せっかくなんで付属のコットンを使用します。
最初からフワフワなやつです。
んー、こんだけ巻いて0.2Ωかぁ、なんか低すぎじゃね?ま、いいか...
どうにかこうにかビルド完了。
まず、ドライバーンの時点でわかったんですが、とにかく立ち上がりが遅い!
別のクラプトンワイヤーも使っていますが、こいつは段違いで遅い!
まぁワッテージも自動で切り替わるDRIPBOXなんで、別のに乗せれば良かったかな…
ミストはさすがに細かいけど、なんか味は散る感じで薄く感じる。
結論
ハイパワー MODで使いましょう。
おそらく2本スタック以上の機種でぶん回さないとまともに使えない!
※組み方次第です。
ご購入はこちら