
中国 Blitz Enteprises Inc. のBF対応なシングルコイル向けドリッパーです。
この Blitz って日本の自動車チューニングパーツメーカーとは関係ないですよね?社名ロゴがまったく同じなのですが...
パッケージ・付属品
というわけで「Ghoul BF RDA」になります。開けていきまーす。
内容物はこんな感じ
文句なしの備品。個人的には抵抗値も怪しいプリメイドコイルとかいらんからね。
付属の「鍵」みたいな工具は、ビルドのネジ緩め&コンタクト換装時に使用するものです。
外観・仕様
トップキャップのエングレービングがアレを彷彿とさせます。
22mm径といってもシェイプの関係上、中央部は23mmはあります。
詳細
バラすと3ピース構成でした。シンプルでいいね♪
初期装着が左で付属が右のハニカム柄。形状的には違いがなさそうです。どちらも見た目が個性的でいいですねー。
トップキャップは丸みを帯びた「樽型」をしています。エアーは対面2箇所のオーバルから取り入れる感じ。
内部もそこまで変わった部分はないかな。
デッキは変わってる。シングルのセラミック製プレートでコイルを固定するようです。
エアホールも片側は長めのオーバル1穴、反対側は2穴となっていますね。
強引な位置のPEEK材にて正極と負極を分断してあります。
初期装着は通常のコンタクトピンとなっています。
コンタクトピンはキッチリと締めてもこれくらいの出代はあります。
ビルドしてみる
付属の工具でマイナスネジを緩めてセラミックプレートが動くようにし、隙間にコイル足を挿し込んで締めれば完了。
外周部に治具置きのような切り欠きもないので、コイルの高さをエアホールと同じまで下げるには強引にやらなければなりませんね。
そもそも上部からエアー(ミスト)を吸うので、エアホールと同じ高さにまで下げずとも、実際は必ずコイルに接するようにエアーが流れるから問題ないでしょう。
コイルへのエアーをコットンで塞がないようにだけ気をつけときましょう。
特に反対側の2穴のほうは、とてもコットンが被り安いので注意ですね。
吸ってみる
さて、この瞬間が一番楽しみ。どのような風味を出してくれるのかっ!
抵抗値1.0Ωに19Wをかけて吸ってみます。
いいねー、いい味出すわー。濃い!エアフロー全開で吸ってますが、濃いし凄く風味のバランス良く出てくれてる感があります。
ドローは軽いです。全開だと「シングルホール+1in2」の計3ホールから吸気。シングルホールを完全に閉じても、1in2側は吸気可能です。そうするとグッとドローが重くなり風味も濃密に。
ほえぇ~こんなに濃厚に味出せるとは思わなんだな。何やコレ、めっちゃ良いぞ!
まとめ
評価 |
|
||
---|---|---|---|
オススメな点 | ・シングルクランプでビルド簡単
・濃いミスト ・絶妙なエアフロー |
イマイチな点 | ・樽型・・・ |
コレは良い製品です!個人的に樽型な見た目はちょっと嫌だけど、ビルド簡単で風味は抜群。付属品もキッチリしてるし、何だかもうコレはオススメしまくりたい。
価格も安めなので気になったら手に取られてはいかがでしょうか?
ご購入はこちら